令和6年度 教育方針
「学行一致 自主協同 誠実健康」
1 自ら学ぶ意欲を育み、積極的に行動する力を育てる
2 責任感を養い、互いに助け合う心を育てる
3 心身を鍛え、明るく豊かな人間性を育てる
4 勤労を尊び、郷土の発展につくす態度を育てる
「持続可能な未来の担い手づくり」
(1) 生徒自らの探究心を養いながら、たくましく生きる力を育てる。
(2) 多様性を尊重しながら自律・共生の心をもつ生徒を育てる。
(3) 未来を担うため持続的な地域や産業の発展に寄与できる生徒を育てる。
○育成を目指す資質・能力に関する方針
・未来を担うため、持続的な地域や産業の発展に寄与できる生徒を育成
・多様性を尊重しながら自律・共生の心を持つ生徒を育成
○教育課程の編成及び実施に関する方針
・総合学科の特色を生かしながら思考・実践・評価を通じて生徒一人ひとりが学びの実 感を得られる教育課程を編成
○入学者の受入れに関する方針
・農業・福祉・産業分野のいずれかに興味関心を持ち、専門的な知識・技能の習得に意欲を持つ生徒
重点目標 | ○個々の生徒が自己理解力と他者理解力を身に付けながら相互の関係性を構築することができる人格を育てる ・社会との多様な結びつきを増やし生徒のポテンシャル、教職員のポテンシャル、学校 全体のポテンシャルを底上げ向上し、内にこもらない地学協働の教育を推進する |
---|
学習指導 | ○総合学科の特色を生かした生徒の多様な学習ニーズに応えられる指導への変革 ・普通科教員の増員を活かした生徒の学ぼうとする力の引出し、底上げを図る ・生徒の実態把握と各教科と連動した個別最適を図る学習支援を進める ・授業改革の継続推進に努めながら生徒の主体性や理解力の向上に結びつける指導 ・各教科や系列等が連携し探究型の学びに取組むクロス編成的な学習指導の工夫 ・デジタル機器や情報端末機器を活用した学習形態、実習形態の工夫・改善を図る ・生徒の学びの結果を跡に残す、成果を実感できる指導への変革 |
---|---|
生徒指導 | ○生徒の成長進度に応じた多面的な理解と必要となる個別最適な指導の推進 ・個々の生徒が発するサインを見逃さない生徒観察と教育相談、支援体制の充実 ・ネットトラブル、ネット依存等を防止する情報モラル・利用モラル教育の推進 ・日常的な礼儀、挨拶、服装等の基本的な生活習慣等の指導を定着させる ・様々な教育活動を通して生徒の主体性を育て将来を見据えたリーダーを育成する ・道徳教育の充実を図りつつ主体的で対話的な活動のなかで心豊かな生徒を育成する |
進路指導 | ○人生観やライフステージを意識した多様な進路実現に結び付く進路指導への変革 ・自己理解を深めて自己実現を図る系統的なキャリア教育の実践と指導内容の充実 ・専門教育や産業教育を活用した実学実践的なキャリア教育を推進する ・教員間での生徒情報の共有化と保護者も含めた個別支援の強化を図る |
健康・安全指導 | ○心身の健康・安全に対する啓蒙と個々の自己管理能力の向上にむけた指導への変革 ○感染症予防を前提とした衛生管理マニュアル、学校の新たな生活様式に基づく指導 ・保健安全計画に基づいた効果的な指導の展開 ・事案に応じた迅速な情報収集と日常的な危機管理意識の共有、具体的な対応策の実行 ・保護者や各家庭、関係機関との連携を密にした適切かつ迅速な対応 ・各種特別教室、行事、部活動等を通した健康安全指導の徹底 |
寮指導 | ○寮で生活する生徒の基本的な生活リズム、生活習慣、自己管理力の定着を促す指導 ・生徒自身による主体的な自己管理力を養う指導 ・共同生活に必要な施設設備を大切に扱う気持ちと行動を育成する ・寮生活を通して主体的・対話的な姿勢を育て、適切な人間関係のあり方を学ぶ ・感染症予防に最大限努めた寮運営と衛生管理指導 |
---|